12.06.2015

Emperor Ōjin blame Baekje.

Three years of Ōjin. winter. October 3.
East of Emishi was tribute.
Homutawake made a Umayasakanomichi using Emishi.
November.
Fishermen around has caused an uproar.
They did not obey the order of the court.
Homutawake dispatched Ohama Sukune.
Ohama Sukune is the ancestor of Azumi clan.
Ohama Sukune was put down an uproar.
Homutawake was appointed leader of the fishermen the Ohama Sukune.
There is a "Sabaama" to saying at the time of the people.
This proverb, this uproar was created by a group.
At the time of the people told the uproar as "Saba".
This year, Shinshi king of Baekje was crowned.
Shinshi King did not make Courtesy to the Emperor of Kashikokikuni.
Homutawake dispatched Kinotsunosukune and Hatano Yashiro Cristianos Kune and Ishikawanosukune and Tsukunosukune to Baekje.
They blamed that there is no Courtesy the king Shinshi.
Baekje country and killed King Shinshi, apologized.
They were returned to Japan by the enthronement Akue.

Five years of Ōjin. autumn. August 13.
Homutawake made a Ama part and Yamamori part instructs the countries.
winter. October.
Homutawake was issued an order to make the ship to Izu country.
Officials of Izu countries made the ship.
Ship of the full-length 10 length (about 30 meters) was possible.
It floated the ship to try.
The ship floats lightly, speed was faster.
Homutawake was named "Karano" the ship.
- Because the ship is fast "Karano" is wrong. The original name I think is "Karno". Would not the time people were dull.



応神天皇が百済の辰斯王を問責する。


応神の三年。冬。10月3日。
東の蝦夷(エミシ)が朝貢した。
誉田別(ホムタワケ)は蝦夷を使用して厩坂道(ウマヤサカノミチ)を作った。
11月。
各地の漁民が騒動を起こした。
彼らは朝廷の命令に従わなかった。
誉田別は大濱宿禰(オオハマスクネ)を派遣した。
大濱宿禰は阿曇(アズミ)一族の先祖です。
大濱宿禰は騒動を鎮圧した。
誉田別は大濱宿禰を漁民の統率者に任命した。
当時の人の諺に「サバアマ」があります。
この諺は、この騒動が基で作られました。
当時の人は騒動を「サバ」と言いました。
この年、百済の辰斯王(シンシオウ)が即位した。
辰斯王は貴国(カシコキクニ)の天皇に礼をしなかった。
誉田別は紀角宿禰(キノツノスクネ)・羽田矢代宿禰(ハタノヤシロノスクネ)・石川宿禰(イシカワノスクネ)・木菟宿禰(ツクノスクネ)を百済に派遣した。
彼らは辰斯王を礼が無いと責めた。
百済国は辰斯王を殺害し、謝罪した。
彼らは阿花(アクエ)を即位させて帰国した。

応神の五年。秋。8月13日。
誉田別は諸国に命令して海人部と山守部を作った。
冬。10月。
誉田別は伊豆の国に船を作る命令を出した。
伊豆の国の役人は船を作った。
全長10丈(約30メートル)の船が出来た。
ためしに船を浮かべた。
船は軽く浮かび、速度が速かった。
誉田別は船を「カラノ」と命名した。
--船が速いから「カラノ」は間違っている。本来の名前は「カルノ」だと思われる。当時の人が訛ったのではないだろうか。

No comments:

Post a Comment