4.05.2015

Eastern conquest departure.

year of winter Iware-biko has declared, October 5th.
Iware-biko yourself standing in vanguard, was kick - off to follow a person of prince and family.
Iware-biko chose sea.
Iware-biko has led the ship army.
It's the beginning of the east conquest.
When the ship army arrives to Hayasuinato (Hōyo Strait), boat has been approached.
Fisherman was riding in the boat.
Iware-biko asked to fishermen.
"Who are you?"
Fisherman replied.
"I am the God of indigenous. Whom Uzuhiko.
It had come to fishing on the coast of Wada.
To hear and come Son of the God of heaven, and came to pick.
Iware-biko asked.
"Are you doing a directions?"
Uzuhiko answered.
"I make the directions."
Iware-biko ordered the crew.
"Use the rod of the vertebral, please help the boarding."
Iware-biko was drawn the Uzuhiko in the ship.
And Hikohohodemi was to Pilotage the Uzuhiko.
Iware-biko gave a name to the Uzuhiko.
New name, Shinetsuhiko.
Ship troops arrived in Tsukushi country Usa.
In other Is the shaking rubra U-satsu princess was there to Usa.
2 people's nation-building of Usa.
2 people to make a "Ashihitotsu rise Palace" on the banks of the river of Usa, was entertained Iware-biko.
Iware-biko was meet the U-satsu princess to Amano Taneko.
U-satsu princess and Amano Taneko was married.

November 9th. Iware-biko arrived in Tsukushi countries of Oka floodgate (OkaMinato).
December 27. Iware-biko is arrived in the country of Aki, stayed in Eno palace.
Following year spring. March 6. Iware-biko arrived at the country of millet.
Stayed to make a temporary palace.
This palace called Takashima.
Iware-biko decided to remain in the temple Takashima three years.
Iware-biko was in preparation period of ships, soldiers, arms and food.
Iware-biko was thought to try pacified the world in one fell swoop.
Spring after three years. February 11th.
Iware-biko Army was starting to east.
Many of the warship had been continuous.
Iware-biko army had been in front of the Namba Saki.
Here there is a fast tide, Iware-biko Army arrived ahead of schedule.
Iware-biko was named this country and Namihaya countries.
It is in the current Namba.
March 10. Iware-biko army runup the river.
Iware-biko Army arrived in the harbor of Shiro-kata in Sean of Kusaka village of Kawauchi countries.


東方征伐出発。
磐余彦が宣言した年の冬、10月5日。
磐余彦は自分が先陣に立ち、皇子や一族の者を従え出陣した。
磐余彦は海路選んだ。
磐余彦は、船軍を率いた。
東方征伐の始まりだ。
船軍が速吸之門(ハヤスイナト(豊予海峡))に到着すると、小舟が近付いてきた。
小舟には漁師が乗っていた。
磐余彦は漁師に尋ねた。
「あなたは誰ですか?」
漁師は答えた。
「私は土着の神です。名は珍彦(うずひこ)。
和田の海岸に釣りに来ていました。
天の神の御子が来ると聞き、迎えに来ました。
磐余彦が尋ねた。
「あなたは道案内をしてくれますか?」
珍彦は答えた。
「私が道案内をします。」
磐余彦は乗組員に命じた。
「椎の竿を使い、乗船を手伝いなさい。」
磐余彦は珍彦を船の中に引き入れた。
そして磐余彦は珍彦を水先案内人にした。
磐余彦は珍彦に名前を与えた。
新しい名は、椎根津彦。
船軍が筑紫国宇佐に到着した。
宇佐に宇佐彦と宇佐姫が居た。
2人は宇佐の国造りだ。
2人は宇佐の川の畔に「足一つ揚り宮」を造り、磐余彦をもてなした。
磐余彦は宇佐姫を天の種子命に会わせた。
宇佐姫と天の種子命は結婚した。

11月9日。磐余彦は筑紫国の岡水門(おかみなと)に到着した。
12月27日。磐余彦は安芸の国に到着し、埃宮殿に滞在した。
翌年春。3月6日。磐余彦は吉備の国に到着した。
仮の宮殿を作り滞在した。
この宮殿を高島という。
磐余彦は3年間高島宮に留まる事にした。
磐余彦は船舶・兵隊・軍備・食糧の準備期間にした。
磐余彦は一挙に天下を平定しようと思っていた。
3年後の春。2月11日。
磐余彦軍は東へ出発した。
多くの軍船が連なっていた。
磐余彦軍は難波崎を目の前にしていた。
ここで早い潮流があり、磐余彦軍は予定より早く到着した。
磐余彦はこの国を波速国と名付けた。
現在の難波である。
3月10日。磐余彦軍は川を遡上した。
磐余彦軍は河内国の日下村の青雲にある白肩津に到着した。

No comments:

Post a Comment