6.07.2015

Rebellion of Hanitakeyasuhiko.

Hikokunibuku
'10 Of Sujin. Autumn. September 9.
Inie dispatched Oohiko in Hokuriku.
Inie dispatched Takenunakawawake in Tokai.
Inie dispatched Kibitsuhiko in the West Sea.
Inie is Taniwanomichinushi was dispatched to Tamba.
Inie was edict.
And "If you do not follow the teachings, and kill with the soldiers."
Inie pass a Inju to each.
4 people became generals.
September 27.
Oohiko arrived at the slope of Wani.
One of the girls was in slope of Wani.
The girl was singing.

Mimakiiribikohaya, Onogawowo, Shisemuto, Nusumakushirani, Himenasobisumo.
Meaning: Mimakiiribiko-san, and tried to kill you, without knowing that you are going to take the general, I am playing with a young girl.

Oohiko asked the girl wondering.
"Did you mean what is that you are saying?"
The girl replied.
And "she said the the no is. Only have just singing."
Girl singing once again, suddenly disappeared.
Oohiko was a bad feeling.
Oohiko reported in a hurry turned back Inie.
It was Yamatototobimomosohime purchase aunt of Inie.
Commonly called is Momosohime.
Momosohime was bright, well things prediction.
Momosohime felt ominous omen to the song.
Momosohime told Inie.
"This would be a sign that Takehaniyasuhiko are plotting rebellion.
In I heard talk, Ata princess wife of Takeyasuhiko had come to take the soil of secretly Kogu mountain.
Atahime wrapped soil to Hire (cloth hung on the shoulder from the collar), she went back and muttered.
This is the soil in place of Yamato country.
This is the soil in place of Yamato country.
The word's language of curse.
Rebellion of Takehaniyasuhiko was found.
Inie will take the delay is to be provided as soon as possible. "
Inie was a meeting to collect the generals.
During the meeting, Haniyasuhiko and Ata princess came led the army.
It came in a different route each.
Takehaniyasuhiko from Fortress, Atahime from Oosaka, was trying both to attack the capital.
Inie dispatched Isaserihiko to Ata princess army.
Isaserihiko was subdue the Ata princess forces in Oosaka.
Isaserihiko kills Atahime, was a soldier in the massacre.
Inie dispatched Oohiko and Hikokunibuku to Yamashiro.
Takehaniyasuhiko's ancestors of Wani clan.
Oohiko and Hikokunibuku was subdue Takehaniyasuhiko.
At this time, the Imperial Army fought by placing Iwabe (the bottle to use at the time of the Shinsai) on the of Takesuki slope of Wani.
Imperial Army fought climb to Nara mountain led the elite.
At this time, Imperial Army was stamping a large number gathered plants.
Therefore it called the mountain and Nara mountains.
(Stamping in Japanese Narasu.
It was changed to Nara from Narasu. )
Takehaniyasuhiko troops arrived in Wakara river left the Nara Mountain.
Imperial Army was chasing after.
Across the river Imperial Army and Takehaniyasuhiko troops confronted, and scramble the gin, was committed challenge.
People of the time so it was called "Idomi river" to look at the situation.
(The challenge in the Japanese became Idomi Idomu.Idomu is changed.)
Then Idomi river called accent Izumi river.
Takehaniyasuhiko asked Hikokunibuku.
"For what you have led the army?"
Hikokunibuku answered.
"You were against the heaven.
You were out of the way of people.
You are trying to overturn the throne.
So to subdue you by raising the Gihei.
This is a royal command. "
Ryogun fought that you are a bow to each destination.
First but Takehaniyasuhiko is aimed at Hikokunibuku it did not hit.
Then Hikokunibuku is aimed at the Takehaniyasuhiko.
Arrow Hikokunibuku was hit in the chest of Takehaniyasuhiko.
Takehaniyasuhiko died.
Subordinates of Takehaniyasuhiko had seen the state ran away scared.
Imperial Army was chasing the soldiers fled.
Imperial Army was cornered soldiers fled to the north side of the river.
Imperial Army was cut off more than half of the neck of the soldiers fled.
Corpse was overflowing into the river.
Was called Hafuri its been named the land.
(Hafuri the meaning of the place that was discarded corpse.
Current Housono is the land. )
feces leaking from the hakama with fear when Takehaniyasuhiko soldiers to escape.
So the soldiers fled to throw off the armor.
Soldiers told to put his head on the ground when it sees and not fully escape.
"My lord, please forgive me."
The human when he called tile where took off the armor.
Location that Kusohakama that feces fell from hakama.
(feces is called Kuso in Japanese.
Current Kuzuha is the land. )
In addition, with the head to the earth my lord, such as location of "Agi".


武埴安彦の謀反

Sujinの10年。秋。9月9日。
五十瓊殖(イニエ)は大彦(オオヒコ)を北陸に派遣した。
五十瓊殖は武渟川別(タケヌナカワワケ)を東海に派遣した。
五十瓊殖は吉備津彦(キビツヒコ)を西海に派遣した。
五十瓊殖は丹波道主(タニワノミチヌシ)は丹波に派遣した。
五十瓊殖は詔した。
「教えに従わなければ、兵を使って殺せ。」
五十瓊殖はそれぞれに印綬を渡した。
4人は将軍となった。
9月27日。
オオヒコは和邇(ワニ)の坂に到着した。
和邇の坂に一人の少女が居た。
その少女が歌っていた。
ミマキイリビコハヤ、オノガヲヲ、シセムト、ヌスマクシラニ、ヒメナソビスモ。
意味:御間城入彦さん、あなたを殺そうと、大将を取ろうとしている事を知らずに、若い女の子と遊んでいるよ。

オオヒコは怪しんで少女に尋ねた。
「あなたが言っている事は何の事ですか?」
少女は答えた。
「言っているのではありません。ただ歌っているだけです。」
少女はもう一度歌って、急に姿を消した。
大彦は嫌な予感がした。
大彦は急いで引き返し五十瓊殖に報告した。
五十瓊殖の叔母に倭迹迹日百襲姫(ヤマトトトモモソヒメ)がいた。
通称は百襲姫(モモソヒメ)です。
百襲姫は聡明で物事をよく予知した。
百襲姫はその歌に不吉な前兆を感じた。
百襲姫は五十瓊殖に言った。
「これは武埴安彦(タケハニヤスヒコ)が謀反を企てている印だろう。
私が聞いた話では、武埴安彦の妻の吾田姫(アタヒメ)が密かに香具山の土を取って来ていた。
吾田姫は領巾(ヒレ:襟から肩に掛けた布)に土を包み、彼女はつぶやいて帰って行った。
これは倭(ヤマト)の国の変わりの土。
これは倭の国の変わりの土。
この言葉は呪いの言葉だ。
武埴安彦の謀反が判明した。
五十瓊殖は速やかに備えなければ遅れを取るだろう。」
五十瓊殖は将軍を集めて会議をした。
会議中、武埴安彦と吾田姫が軍を率いて来た。
それぞれ別ルートで来た。
武埴安彦は山城から、吾田姫は大坂から、共に都を襲おうとしていた。
五十瓊殖は五十狭芹彦(イサセリヒコ)を吾田姫軍に派遣した。
五十狭芹彦は吉備津彦の別名。
五十狭芹彦は大坂で吾田姫軍を討伐した。
五十狭芹彦は吾田姫を殺し、兵士を皆殺しにした。
五十瓊殖は大彦と彦国葺(ヒコクニブク)を山城に派遣した。
彦国葺は和邇一族の先祖だ。
大彦と彦国葺は武埴安彦を討伐した。
この時、皇軍はイワベ(神祭の時に使う瓶)を和邇のタケスキ坂の上の置いて戦った。
皇軍は精鋭を率いて奈良山に登り戦った。
この時皇軍が多数集まり草木を踏み鳴らした。
その為その山を奈良山と呼んだ。
武埴安彦軍は奈良山を去って和韓(ワカラ)川に到着した。
皇軍は後を追った。
川を挟んで皇軍と武埴安彦軍は対峙し、陣を取り合い、挑み合った。
それで時の人はその様子を見て「挑み川」と呼んだ。
その後挑み川が訛り泉川と呼ばれる。
武埴安彦は彦国葺に尋ねた。
「何の為にあなたは軍を率いている?」
彦国葺が答えた。
「あなたは天に逆らった。
あなたは人の道を外れた。
あなたは王座を覆そうとしている。
だから義兵をあげてあなたを討伐する。
これは勅命だ。」
両軍はそれぞれ先に弓を射る事を争った。
最初に武埴安彦が彦国葺を狙ったが当たらなかった。
次に彦国葺が武埴安彦を狙った。
彦国葺の矢は武埴安彦の胸に当たった。
武埴安彦は死んだ。
その様子を見ていた武埴安彦の部下は怯えて逃げ出した。
皇軍は逃げた兵を追いかけた。
皇軍は逃げた兵を川の北側に追い詰めた。
皇軍は逃げた兵の半数以上の首を切り落とした。
川に屍があふれた。
その地を名づけて羽振り苑と呼んだ。
(羽振りは死体を捨てた場所の意味。
現在の祝園がその地です。)
武埴安彦軍の兵士が逃げる時に恐怖で糞が袴から漏れた。
それで兵士は鎧を脱ぎ棄てて逃げた。
兵士は逃げきれないと判ると頭を地に付けて言った。
「わが君、お許しください。」
時の人は鎧を脱いだ場所を伽和羅(カワラ)と呼んだ。
袴から糞が落ちた場所を糞袴という。
(現在の樟葉がその地です。)
また、地に頭をついてわが君といった場所を「我君(アギ)」という。

No comments:

Post a Comment