9.12.2015

Empress Jingu was starting.

Two years of Chuuai. March 15.
Tarashinakatsuhiko was traveling Nankaido.
At this time, the vassals was the Lord and Empress were not accompanied.
Was to be according to the Tarashinakatsuhiko, 2 ~ 3 people vassals and officials were only several hundred.
Tarashinakatsuhiko stayed in Tokorotsu Palace of Kii Province.
This time Kumaso was a rebellion.
Kumaso did not pay the goods of tax.
Tarashinakatsuhiko ordered the Kumaso subdue.
Tarashinakatsuhiko will depart Tokorotsuno temple, I went to Anat by boat.
Tarashinakatsuhiko was issued a messenger before starting Tsuruga.
Tarashinakatsuhiko told the Empress.
"Please, starting from right there in the harbor.
Let's meet in the Anat. "

Summer. June 10.
Tarashinakatsuhiko Been to Toyuratsu.
Empress is starting Tsuruga, it came to Nuta Minato.
Empress was a meal on board.
At this time, the red sea bream were gathered around a lot of ships.
Empress is poured down the liquor to red sea bream.
Red sea bream floated drunk on sake.
Fisherman's willing to give a lot of fish.
Fisherman said.
"King Seong (Empress) is it's the fish that gave me."
The fish is, when it comes to June, so drunk lifted.
It this is the origin.

Autumn. July 5.
Empress stayed arrived in Toyuratsu.
On this day, the Empress was picked up a ball of Ruyi from the sea.
Jade Ruyi was has been said that whatever wishes come true.

September.
Taranakatsuhiko lived and built a Palace to Anat.
This it called the Anatotoyoura Palace.



神功皇后が出発した。


仲哀の二年。3月15日。
足仲彦(タラシナカツヒコ)は南海道を旅行した。
この時、皇后と主だった家臣は随伴しなかった。
足仲彦に従ったのは、2~3人の家臣と役人が数百だけだった。
足仲彦は紀伊国の徳勒津(トコロツ)宮に滞在した。
この時、熊襲が謀反をした。
熊襲が税の品物を納めなかった。
足仲彦は熊襲討伐を命令した。
足仲彦は徳勒津宮を出発し、船で穴門(アナト)に向かった。
足仲彦は、出発前敦賀にメッセンジャーを出した。
足仲彦は皇后に伝えた。
「すぐそこの港から出発しなさい。
穴門で会いましょう。」

夏。6月10日。
足仲彦は豊浦津(トユラツ)に泊まった。
皇后は敦賀を出発し、渟田(ヌタ)湊まで来た。
皇后は船上で食事をした。
この時、鯛がたくさん船の周りに集まった。
皇后は鯛に酒を降り注いだ。
鯛は酒に酔って浮かんだ。
漁師はたくさんの魚を得て喜んだ。
漁師は言った。
「聖王(皇后)がくれた魚だ。」
その魚は、6月になると、浮き上がり酔ったようになる。
それはこれが起源です。

秋。7月5日。
皇后は豊浦津に到着し宿泊した。
この日、皇后は如意の玉を海から拾った。
如意の玉は何でも願いがかなうと言われていた。

9月。
足仲彦は宮を穴門に建てて住んだ。
これを穴門豊浦(アナトトヨウラ)宮と呼んだ。

No comments:

Post a Comment